Category: cloud
-
AWS Route53でGmailのDKIM認証を始める
手順01. Google WorkspaceでDKIM認証画面を開く、TXTレコードを確認する AWS Route53にレコードを挿入すると文字が長すぎると怒られた どうやら100文字を超える場合は引用マークで分割しないといけないらしい https://qiita.com/katzueno/items/1f444a3becc459c3c678 たしかに修正したらレコード作成できた・・・。 ちなみにterminalからの確認方法は・・・ 参考リンク Email sender guidelines – Google Workspace Admin Help 追記 実はこの後SPFとDMARCの設定もしろとエラーが出ていた。DKIM、SPF、DMARC全てを送信者に義務付けているということを知りました https://powerdmarc.com/ja/google-and-yahoo-email-authentication-requirements