Tag: グーグルクラウド
-
How to solve disk storage problem in GCP Virtual Machine / グーグルクラウドプラットフォーム(GCP)仮想マシンインスタンスの容量不足への対応方法
ルークスのブログはGoogle Cloud Platformの仮想マシンサービスを使って運営しています。 Google Cloud Platform このサービスは最安の構成でも非常にコスパが良く助けられています。以下は2021年12月の価格で800円台で運用できています。(前月比50%減はこのサーバー上で色々と作業を行なったためです) しかし最近は頻繁にブログを更新するせいか将来的なストレージ不足が懸念されるようになってきました。 よってその対応方法を検討したいと思います。 1. 仮想マシンのストレージ増加 以下はストレージ30GBから順に増加させた場合のコスト予測結果の一覧で10GBにつき1$増えることになります。現状のストレージ利用率が約20%で余裕はありますが、心理的には現状で60GBにしたいくらいなので正直言ってこれは割高な気がします。 ストレージ容量[GB] コスト予測(CPU+memory)[$] コスト予測(ストレージ)[$] 長期利用割引[$] Total[$] 30 5.55 3.00 -1.66 6.88 40 ↑ 4.00 ↑ 7.88 50 ↑ 5.00 ↑ 8.88 60 ↑ 6.00 ↑ 9.88 70 ↑ 7.00 ↑ 10.88 80 ↑ 8.00 ↑ 11.88 90 ↑ 9.00 ↑ 12.88 100 ↑ 10.00…