-
マイクロビットで超音波を使いこなそう!〜第13回アソビワークショップ開催報告〜
イントロダクション「みんなが起業するならどんなことをしたい?」 実はルークスは2020年9月6日で創立1周年を迎えました。 そこでイベントの初めに「みんなが起業するならどんなことをしたい?」をテーマに簡単な自己紹介から始 […]
-
<参考プログラム>第13回アソビワークショップ
-
<イベントのお知らせ>第13回アソビワークショップ
<イベント開催のお知らせ> いつも大変お世話になっております。一般社団法人ルークスです。(福原です^^) まだまだ残暑が続いているので気を抜かず熱中症に気をつけたいですね。 さて、2020年09月06日(日)に下記の内容 […]
-
【開催報告】第11回アソビワークショップ フォトインタラプタとの遭遇
どんなことをやったか 自己紹介 今回は初めてワークショップ に参加してくれた友達がいたので改めて自己紹介をしました。名前(多くはあだ名)+自分の流行をみんなの前で話してもらいました。小学生の間ではいまだに鬼滅の刃が主流み […]
-
<イベントのお知らせ>アソビワークショップ特別編
イベント概要 工作✖️プログラミングで「バルーンスパイダー」の創作体験 開催日時 2020/08/23(日) 10:00 – 15:00 開催場所 宇都宮市まちづくりセンターまちぴあ〒321-0954 栃木県 […]
-
<イベントのお知らせ>第11回アソビワークショップ
いつも大変お世話になっております。一般社団法人ルークスです。 下記の内容でイベントを開催いたします!参加される方はリンク先よりアンケートに回答いただきますようお願いいたします^^ ==================== […]
-
【開催報告】第10回アソビワークショップ 子供の発想力は大人の4倍?
どんなことをやったか ルークス宣伝チラシ+マスコットキャラ作り まずはチラシ作りに大きな使命を感じてもらうためのミッションを共有しました。 チラシのコンセプト&マスコットキャラ作りでは与えられたミッションに基づい […]
-
【開催報告】第9回アソビワークショップ
どんなことをしたか マイクロビットを使ったおみくじ作り(あと動く猫らしき生き物たち) 今回はサーボ モーターを使ってみた 学校では習っていない人もいる「角度」という概念が出てきた 普通のおみくじは「大吉」「小吉」だけどそ […]
-
宇都宮市市民活動助成金の交付が決定しました!
市民活動助成金とは ボランティア活動やNPO活動を活発にし、全市的に広げていくため、これらの活動を市民、企業、行政のみんなで支える仕組みとして「市民活動助成基金」を平成14年10月に設置しました。 市民活動助成基金 この […]
-
【開催報告】第8回アソビワークショップ
どんなことをしたか マイクロビットを使ったデジタルレター作り 紙製のカードにマイクロビットを使ってメッセージを込めよう! 材料はほとんど100均ショップから調達! 「デジタル」ってなんだっけ?どんなメッセージを届ける?受 […]