-
【開催報告】第5回アソビワークショップ
どんなことをやったか 新型コロナウィルス流行を受けて完全リモートのワークショップを開催しました。Web会議システムは前回と同様にzoomを使用しました。 当日のテーマは「Web会議システムでどんなことができるのか?」でし […]
-
【内容変更】第5回アソビワークショップ
4/12(Sun) 10:00より予定していたワークショップ ですが新型コロナウィルスの感染が拡大する状況を踏まえ開催内容をスクラッチを使ったアニメーション製作からzoomを使ったオンラインミーティングに変更します。 当 […]
-
第4回アソビワークショップを開催しました
どんなことをやったか 新型コロナウィルス流行の最中ではありましたが計4名の子どもたちが参加してくれました。 子供たちにウィルスの脅威に立ち向かう手段を知ってほしい、そんな思いを込めたこのワークショップのテーマは「リモート […]
-
COVID-19(新型コロナウィルス)への対応方針を公表します
ルークスは世界的に感染が拡大しているCOVID-19(Corona Virus Disease、日本では「新型コロナウィルス」と呼ばれています)の感染予防策を十分に講じることを条件に3月中に予定していたイベントを開催しま […]
-
第3回アソビIoTワークショップを開催しました
どんなことをやったか 今回のワークショップのテーマは「リミックス」でした。 スクラッチのガイドラインによれば リミックスとは、ある作品を元に、新たな作品を作ることで、盗作とは異なる。 とあります。つまりアイディアのスター […]
-
第2回アソビIoTワークショップを開催しました
どんなことをやったか 今回のワークショップの内容は以下の3つでした。 スクラッチでオリジナルの世界を作る スクラッチの基本的な使い方を知る アイディアを考えて作品を作る 自分の作品をみんなにシェアする このワークショップ […]
-
第2回アソビIoTワークショップを開催します
スクラッチやマイクロビットの使い方を勉強しながらオリジナルの遊びを楽しく考えるワークショップを開催します。 スクラッチはアメリカのMITメディアラボが開発したプログラミング学習環境で世界中の人々に使われています。 マイク […]
-
第1回アソビIoTワークショップを開催しました
どんなことをやったか 今回のワークショップの内容は以下の3つでした。 マイクロビットの基本的な使い方を知る スクラッチでオリジナルの物語を作る ルークスの事業内容紹介とQ&A(保護者の方向け) このワークショップ には2 […]
-
第1回アソビIoTワークショップを開催します
マイクロビットの使い方を勉強しながらオリジナルの遊びを楽しく考えるワークショップを開催します。 マイクロビットは片手サイズの小さなコンピューターで、自分でプログラムを書いて音を出したり光らせたりすることができます。 開催 […]